ことねっちの日記帳

日記帳のトップページへ戻る

 2010年3月30日

当初は、20日までに完成するはずだった絵「蔵井クンと関東レモン」をこの日にやっとトップページ(リンクは4月5日までのもの)に掲載しました。
大平町民(の一部)の本音?
もちろん、2009年9月4日の日記にあるとおり、私が考えた栃木県大平【おおひら】町民の男性キャラです。
3月18日の日記も参照)

3月末の予定だったブログ記事「(AzPainter ver1.33bを使った)みかん柄の作り方」のアップは、諸事情で4月2日に延びてしまいました…。
静岡県熱海【あたみ】市や広島県、長崎県辺りもみかんの産地だったような…。


 2010年3月28日

てっきり施行の時期を4月1日と思ってたら、この日に埼玉県栗橋【くりはし】町他が加須【かぞ】市へ編入かよ…。
♪ジャジャジャジャ〜ン、ジャジャジャジャ〜ン(ベートーヴェンの『運命』のメロディで…)
連動ブログのカテゴリ「市町村合併のつめあと」で、栃木・群馬・埼玉の3県と記事を書いても、漫画『腹立って林』の2ページ・5コマ目を使って遊んだ絵が載せられなかったので、おまけ。
胸が板い倉い(痛い位)だ…
(オリジナルは「漫画その他のダウンロードページ」にPDF文書版があります)


 2010年3月25日

最近、盛り髪が印象的なギャル「モリガール」の話で盛り上がっているようなので、静岡県森町の住民キャラも「盛り髪」にしてみました。
森つながりの住民達
…って、↑こんな絵だと、単なる「」つながりの町の住民である「森ガール」ではないか !!
静岡県森町は、2010年3月20日時点無事であり、名物は次郎柿なので、イタリア・ナポリ生まれのちょい悪オヤジ・ジローラモが柿を持って「ボーノ !!」(イタリア語で「美味しい」)という絵を、近いうち描いてみたいです。
09年8月13日の日記の通り、蜂屋柿が名物の岐阜県美濃加茂市がよきライバルとなりそうですね。
駅弁「森のいかめし」で有名な北海道森町が砂原【さわら】町を編入したのは残念…。

北海道森町民キャラ・姫川森恵【ひめかわ・もりえ】と静岡県森町民キャラの中川睦実【なかがわ・むつみ】の2人のラフデザインは、構想中のブログ記事「森の困ったちゃん」(横浜市磯子区森と激似な地名)でも掲載予定ですが、いつになるやら?
織田信長には、森蘭丸という小姓がいたので、信長と豊臣(羽柴)秀吉が登場するドット絵の人物相関図でも作ってみます?


 2010年3月22日

この日は、関東地方でも黄砂が風で飛ばされていました。
やっぱり、熊本県甲佐町にある交差点の角っちょにある家で、クラスメートの異性と交際中の高3が黄砂まみれになった洗濯物に降参した…というシーンがあったのでしょうか。
(甲佐町は「郡ごと市制」を疑ってしまった時期もあったけど、無事でしたか…。)
見通しが悪くなるためにロドリーゴの『ソナタ・ジョコーサ』を聴きながら、車を徐行運転したドライバーもいるとか?

21日付けで近江八幡市へ編入となった滋賀県安土【あづち】町にも黄砂が飛散…って、山がある関係で被害は最小限か…。
今年も、帰省したら実家がある町(村)が近隣の市へ編入していて、僻んだ方が多い彼岸だったのでしょうね。


 2010年3月20日

とあるニュース記事を見ていたら、今年3月1日?に静岡県小山【おやま】町が御殿場市へ編入ですって…おやまぁ?!
小山つながり

一時は、妹がたまに買ってくるミネラルウォーター「いろはす」のおかげで、無事続くだろうと思い込んでいました。
いろはす・前いろはす・採水地
「いろはす」は、『北杜【ほくと】市』施行が残念な山梨県白州【はくしゅう】町(明治神宮の白い石の故郷というトリビアも !!)が採水地の商品も見かけたけど、北海道札幌市が採水地の商品には驚きました。
(『北杜市』の範囲は1月23日の日記を参照)

…という事で、栃木市へ編入になり藤岡町の編入(09年7月17日の日記も参照)が流れてしまった栃木県小山市と静岡県小山町では、状況が逆転してしまいました…。
昨年10月にやるはずだった「東京都品川区小山と激似な地名」(仮)は、いつ記事をアップしようか…。
(『地名バカの独り言』の「東京23区と他県の空似・08年初夏版」にある「ケース15・お山の大将が出現しそうな『小山』」も参照)


 2010年3月19日

本当は昨年11月16日にやっと気付いた事なのですが、滋賀県長浜市へ編入して残念な虎姫町は、もしかすると町境付近にある「虎御前山」から由来する町名という説が浮上しました。
虎姫の由来?
どう見ても、同じく長浜市へ編入となった湖北町寄りにその山があるような…。
虎御前山公園なら、ちゃんと虎姫町だった辺りに収まっていますが…汗
「虎御前?どこかで聞いたような…」と思えば、高橋健司・著『季節のかたち』(光文社刊)の「虎が雨」の項に「旧暦5月28日に曽我兄弟が討たれ、十郎と契った遊女・虎御前が流した涙とされる」と記述がありました。
季節のかたち・文庫版
これで、3月上旬にブログの検索のテキストボックスに「虎姫町 曽我」と入力された謎がようやく解けたようですが、09年以前の7月9日ごろに虎姫町周辺で雨は降りましたか?

ブログ『地名の品格』の「クラシック音楽つながりの地名・2009年3月版」で、ハイドンの「弦楽四重奏曲第67番『ひばり』」を突っ込んでいたけど、湖北町に「雲雀【ひばり】山」があるとは気付きませんでした。
こんな所にヒバリ山…


 2010年3月18日

3月16日〜30日までトップページ(リンク先は3月23日時点のもの)の文字アニメで流していた通り、関東レモンのヨーグルト版を買ってきました。
関東レモンヨーグルト関東レモンヨーグルト(製造所在地とか)
食べてみると、レモンの酸味を期待しないほうがいい感じでした。

機会があれば、紅茶に関東レモン(牛乳バージョン?)を入れて「何ちゃってレモンミルクティー」をやってみたいです。
関東レモン・200ml関東レモン200ml
関東レモン・500ml関東レモン500ml
関東レモン・側面画像はこちらよりお借りしました。

ついでにチロルチョコの「幻の白いちご」を買ってみたけど、他の同ブランドのチョコより高級な割には、ホワイトチョコの味が目立っている…
幻の白いちご
徳島県佐那河内【さなごうち】村特産の「ももいちご」を参考にしたのかと思いきや、違う地域のイチゴが味のモデルのようです。

3月30日追記)トップページの画像を差し替えるついでにリンクの確認をしていたら、「栃木乳業」のホームページのリンクを消失していました…汗
こちらのブログ記事なら、リンクが残っていました。
栃木乳業のビル外見は、JR両毛線の栃木駅手前の高架から何度も見たので、ルポ漫画『理不尽なおっかぁ』(後編)のネーム(下絵)が完成したら、当サイトの「漫画その他のダウンロードページ」にPDF文書版を追加するついでに、こちらの日記で該当シーンを抜粋して載せるつもりです。
『理不尽な〜』後編のシナリオは、2月中旬に完成しましたが…。
5月8日追記)栃木県佐野市内のスーパーマーケットで、「関東レモンソーセージ」なるものを見つけてしまいました。
やっぱり製造元は、(平成の大合併以前の市域にある)栃木市のハムメーカーなんでしょうね。


 2010年3月14日

3年近く前、高校からの友達に桐生市民の異性を紹介されたけど告白にいたらず、お菓子をもらう相手もいないホワイトデーでした。
ホワイトデーと円周率
(むなしいので、2年前に描いたダジャレイラストで我慢?)ララ時代の同じイラストはこちら
絵を描いた当時、芳賀郡市貝町他が真岡【もおか】市へ編入して中核都市を実現すると思ったら、編入したのは二宮町だけ…(神奈川県二宮町は無事だけど…)

この日は、クラシック音楽の作曲家のドット絵が登場するパズルゲームを作る計画の一環で、ト音記号とヘ音記号のドット絵アイコンと外字を作るために一日を費やしてしまいました…。
なぜかというと、WINDOWS XPのアクセサリとして付属している「文字コード表」やIMEの言語バーの「文字パレット」のどちらを眺めても「ト音記号」と「ヘ音記号」がなかったから…。
文字コード表
↑上のキャプチャ画面中、赤線で示した所が音符などの音楽記号です。

…という事で、WINDOWS XPのアクセサリとして付属している「外字エディタ」や「EudcEditor」(フリーソフト、下画像の左)を使って、ドット絵から外字フォントを作りました。
ト音記号とヘ音号を編集中…
EudcBrowserの画面
(画像中左端の字は鹿児島県・薩南【さつなん】諸島にある吐喇【とから】列島の「」〔09年7月22日の日記を参照〕で、左から3番目の字は中国にある伊爾【イルシ】の「」です。)

ついでに「漫画その他のダウンロードページ」にト音記号とヘ音記号のPNG画像とBMP画像をこちらに公開しました。

4月19日追記)せっかくなので、ト音記号とヘ音記号や楽譜のドット絵アイコン&フォルダアイコンを「自作アイコン」に追加しました。
「フォルテ」と「ピアノ」といった記号のアイコンは作る必要があるのか…?


 2010年3月13日

JRのダイヤ改正による特急「北陸」の廃止により、影響が出てしまう漫画は2作品3話分(もしかすると、4話分?)あると思い出してしまいました。
(結構前から、YouTubeやニコニコ動画などに特急列車の動画が転がってそうだが…)

『氷見の秘密』〔2003年9月から制作〕
富山県氷見市(中部地方)の位置図富山県氷見市(中部地方)の位置図
謎の多い富山県氷見市民の女性キャラ・綾小路氷見【あやのこうじ・ひみ】が主人公のローカルギャグ。(方向性としては、SFネタが半分入った話にするつもり…)
栃木県足利市民の女性キャラ・氷来瞳【こおり・くるみ】が、氷見市の上日寺(鐘つき競争が見所のごんごん祭りで有名)へ初詣する時に、夜行列車で来訪。
(作中の時代設定が1997年なので…)
2010年3月時点、3話までネームとして作品化し、第4話がストーリーにつまづいて中断…(切り直す予定はあるかも?)

『足利育ち』〔原案は2001年から存在?〕
栃木県足利市(関東地方)の位置図
足利市の住民達の一風換わった日常を描くローカルギャグで、プロット(大まかなあらすじ)は、第10話くらいまで作ったような…。
足利市民の女性キャラ・吉江新萩【よしえ・あらはぎ】が、氷見市という街の興味を持ち、氷見市民の男性キャラ・放生津胡桃【ほうじょうつ・くるみ】と交換転校生を実現する話に影響。
もう一つは、新萩の後輩である氷来瞳が、足利の花火大会が終わった後、東武伊勢崎線の伊勢崎方面の混雑にまぎれて高崎で夜行列車に乗り、氷見の花火大会へ行く話。
今思えば、足利へ帰るほうは高速バスでもよかったかもしれない…。
どうして、あいまいな1話分があるかというと…来瞳の両親の恋愛ストーリーも構想しているから。

機会があれば、2作品のネームを1話ずつ「漫画その他のダウンロードページ」で公開するかもしれません。

7月3日追記)『漫画その他のダウンロードページ』に漫画『氷見【ひみ】の秘密』第1話ネーム[下絵]のPDF版を追加しました。
11月6日追記)第2話のネームPDF版追加にともない、イラスト中心のブログに1話と2話の関連記事をアップしました。


 2010年3月11日

面白いのでたまに見ているテレビ番組『空から日本を見てみよう』(テレビ東京系)が、この日は東武伊勢崎線でした。
(曳舟駅から分岐する東武亀戸線の部分だけ見逃したような…?)
たった1qの短い小さな旅が楽しめる大師線(西新井駅が起点)も、もちろん出ました♪
東京23区と他県の空似』アーカイブ・2007年〜08年春」で、足利市にも「西新井町」があると喜んでいたけど、『さいたま市』施行が残念な埼玉県大宮市にも「西新井」を見つけたんだけど、いつ「足立区西新井と激似な地名」のリフレインに当たるブログ記事をアップしようか…?
(「中野区新井と激似な地名」の中に取り込まれる可能性も…?)
春日部【かすかべ】市が桐タンスの町(合併に頼りたくない街・新潟県加茂市のライバル?)で、越谷【こしがや】市が雛人形の街とは気付かなかった…。
日本最古の大学で世界遺産登録を目指す足利学校の話は、しばらくお預けかぁ…。


 2010年3月9日

当初、年明け直後に描く予定だった「デコトラ命の北海道南富良野町民の男性・金山幾寅【かなやま・いくとら】と滋賀県虎姫町の長浜市編入に抗議するデコトラ」という絵を、先ほど完成しました。
こんなデコトラ、あったらいいな♪
去年12月だったか、青森県がデコレーションを施したトラック(略してデコトラ)の発祥地で聖地だと、テレビ番組で聞いたような…。

3月10日追記)ことねっちの自作アイコン』の「自作キャラクターのアイコン」に大井虎姫【おおい・とらひめ】(上の画像中、トラック荷台の右下)のドット絵アイコンを公開しました。
アルファ付きを含むマルチアイコン(ICO形式)はこちらから入手できます。
(11日に一部差し替え)
3月19日追記)虎姫町の編入は今年2月か1月末日だったようなので、(当時の)トップページを一部差し替えておきました。

2016年秋追記)ブログ記事の「落合」つながりの地名などでカスっている幾寅駅ですが、別のブログを2つ運営している都合もあって、「廃 止」候補に挙がってしまう件で反映のタイミングが難しい…汗
もう、「黄 色 い ハ ン カ チ」効果は空前の灯火か。


 2010年3月4日

この日は、高校時代からの友達とその彼氏と一緒に足尾方面へドライブに行きました。
正午前、群馬県東【あずま】村だった辺りの道の駅(草木湖そば)の近くにある御影石の寝釈迦と弘法大師で記念撮影しました。
寝釈迦(群馬県)弘法大師像(群馬県)
↑あ…上半身しか映ってない…
友達が薄着なので寒かったため、昼食後に引き返してしまいました。

その帰り、駅構内に温泉があることで有名なわたらせ渓谷鉄道水沼温泉駅(かつての黒保根村)に近づくと、突然「桐生市」の市境標識が出現したため、桐生【きりゅう】市の白紙撤回を喜んでいた自分が恥ずかしく思いました。
問題のシーン
↑『大まかなみどり』より抜粋 (「漫画その他のダウンロードページ」にPDF文書版があります)
悪いのは市長と協議会であって、同行した桐生市民の男性は悪くないんだよなぁ…汗
桐生市周辺の地図←つまり、こういう事?
…という事で、もうしばらくしたらブログ記事「恐怖の郡消し魔県?」の桐生市に関する節を訂正したいと思います。
あ…「白紙撤回カルテット」の一部もか…汗
行きに撮れなかった赤城駅を帰りにケータイのカメラで撮影したら、ブレた…!!
赤城駅の構内…

3月9日追記)よく思い出したら、写真に収めようとしてたのは大間々【おおまま】駅でなく、赤城駅でした…
3月11日追記)何とか「白紙撤回カルテット」に(3月5日付けだけど)桐生市の件を追記しました。
3月19日追記)桐生市の黒保根村の編入時期が判明したので、「恐怖の郡消し魔県?」に項目を追加しました。
(『みどり市』の件は、しばらくそのままにしておきます…)

2011年1月30日追記)てっきり伊勢崎市へ編入かと信じ込んでいた新里村も桐生市の飛び地状態のようなので、画像を差し替えました。
以前の画像はこちら


 2010年3月3日

今年も相変わらず、ひな壇や吊るし雛の展示のニュース記事で合併の事実を知り「桃の絶句」となりそう?なひな祭りだったのでしょうか?
佐野市の葛生【くずう】町と田沼町の編入より5年経つけど、その頃に描いた風刺をこめた雛人形(…というより、葛生名物の耳うどん)の絵をお蔵出し…。
雛人形と見せかけて…
「耳うどん」は、うどん生地を雛人形のような形にし乾燥させるもので、20日ほどもつ正月の縁起物だそうです。
(食べると悪い知らせを聞かないという信仰があるとか…)
↓絵の中にある百頭【ももがしら】を地図で示すと…
足利市百頭町の地図
ついでに、オリキャラの葛生ちゃんと樹氷ちゃんが仙波そば(それも葛生町の名物)と耳うどんを食べている絵も… !!
葛生ちゃんと樹氷ちゃん (あ…そばつゆが描かれてない…!!)
佐野市への岩舟町編入の可能性が高くなったけど、やっぱり雛人形で有名な愛知県足助【あすけ】町も豊田市へ編入で「足助て(助けて)くれぇ〜!!」

この日、私の家族と高校時代からの友達の家の夕食が、どちらもちらし寿司でした…。


 2010年3月2日

高校時代からの友達が、この日に彼氏の誕生日なので自宅を訪ねてきたら、私に「長野県小谷【おたり】村を舞台にした漫画を描いてくれないか?」と、リクエストされました。
長野県小谷村(中部地方)の位置図 こちらが長野県小谷村の位置図です。
(3年ほど前にも、似たような事があったような…)
かなり前に思いつきだけで諦めたJR大糸線を舞台にした紀行もの(だけど、半分ラブストーリー…)を本格的に描こうと思い立ったが、3日深夜地点で長野県北部(ちひろ美術館があるほう)の松川村までしか、シナリオの執筆が進みませんでした。
多分、小谷村の部分は山登りと温泉巡りといったストーリーになるかと…。(小谷にも、素敵な異性がおったり?…とダジャレ連発かも?)
話を思いついた頃は、長野オリンピックで使用されたジャンプ場がある白馬【はくば】村を作中での終着地にしようとしてたはず…?


 2010年3月1日

当初は2月20日にアップするはずでしたが、忙しくなった上に画像レタッチに手間がかかったので、(28日付けのまま)さぁ痛ましい改革」を連動ブログへアップという事になりました。
どうしてもリンクを貼りたいため、同じ街をテーマにした画像と下の4コマ漫画を連結してしまいました。
川越同士の味の競演 こちらがオリジナル版…
(登場しているのは、埼玉県川越市民の女性キャラ・東紅子【あずま・べにこ】と三重県川越町民の男性キャラ・川越豊太郎【かわごえ・とよたろう】です。)
もう少ししたら、2つの「戦いシリーズ」のオリジナルの絵をこちらに掲載したいと思います。

イラストマップ版「市町村合併のつめあと・埼玉県編」はまだ描いていなかったので、しばらくしたら(埼玉県の)より抜き版のイラストマップをアップ予定です。
記事中に使う雛人形をモチーフにした風刺画?をレタッチするついでに調べてみたら、近年話題の吊るし雛は、静岡県東伊豆町の稲取地方(温泉地)が発祥地だったとは… !!

3月12日追記)当初は5日に訂正するつもりでしたが、この日に何とか和歌山県花園村の編入先(かつらぎ町[柿の産地]へ編入と知るまで、『伊都【いと】市』施行と思ってた…汗)と行田市と南河原村の編入の件を訂正しました。
皇族へ嫁いだ貴婦人・梨本伊都子【いつこ】と似てる『伊都市』施行は、和歌山県高野【こうや】町と九度山町の独立により、いとも簡単に崩れ去った…。
(高野口町が橋本市へ編入と気付いたのは、今年1月だったような…)
5月12日追記)ブログ記事「町を残すはいばらの道?」の構想のため、「大宮つながりの地名」の画像を差し替えました。


4コマ漫画『市町村☆無限大』第23話と岩舟(岩船)つながりの住民キャラのドット絵は2009年10月4日の日記に掲載、第24話と橘(立花)つながりの住民キャラのドット絵は09年11月30日の日記に掲載しています。






フレームなし状態で来た方はこちら
『ことねっちの部屋』トップページ

inserted by FC2 system