ことねっちの日記帳

日記帳のトップページに戻る

 2009年6月21日

ブログ『地名の品格』の記事「安土の圧政?」のコメント欄にて、「急ぐな合併・守ろう安土みんなの会」の管理人より「…安土町を永遠に残せ !!」と描かれた絵をトップページに載せてもよろしいですか?…とリクエストされ、承諾したんですが、そのおかげで私のブログが注目されるチャンスとなりうるのでしょうか?
本来は、織田信長と安土城、安土八幡の水郷の街並みの絵を描くべきでしたが、『地名の神様』という漫画のネーム[下絵]にて消化しないと… !!
安土町の編入に疑問を投げかけるポスター?色々と反省点がある絵ですが、反響にびっくり !!
地名の由来としては、長崎県の的山【あずち】大島に関連があると「守ろう安土みんなの会」の管理人より指摘を受けましたが、「弓の練習場」説が一番信憑性ありそうですね。
浜田逸平著「日本地名さんぽ」(1997年出版、朝日文庫・元は新聞に連載されたコラム記事)の「安土」の項から引用すると「琵琶湖に注ぐ安曇川【あどがわ】と同じく海神や海人【あま】からの由来か」とあったけど、芳しくないような…。

「植木町の未来は私達の手の中に!」(現閉鎖…)というブログの最新記事アップより10日近くたっていますが、住民投票はどうなるのか…運命はいかに?

2010年4月4日追記)関東地方ではあまり知られていないためか、2時間枠のクイズ番組で、「安土町が近江八幡市編入が確定してしまったのに、MCが合併を知らなかった事件」が発生してしまいました。
どう考えても、市町村合併に無関心な方がナレーションの原稿を書いたとしか思えません…。
4月7日に放送された『if の歴史書』でも信長が登場したけど、もし本能寺で討たれていなければ、日本は今以上に貿易が盛んになっていて、今日の市町村合併もないかもしれない…ってか?


 2009年6月15日

この日は栃木県民の日ですが、栃木県関連の話題があるわけでもなく…(汗

ブログ『地名の品格』の記事「あと少しの神田神保町」のコメント欄にて、「滋賀県安土町の議会で近江八幡市への編入が可決されてしまった」と常連さんに言われてしまいました。
「急ぐな合併・守ろう安土みんなの会」のインターネットの署名(既に締め切ってます…)の期限は今月29日となっているので、管理人さんも大激怒するわけですね。
人口を市のステータスにし、市の住所と駅名という形しか地図に残さないと言う市長さん、アナタ腹黒いですね…。
「大阪市中央区安土町と激似な地名[仮]」というブログ記事のアップは、18日以降になりそうです…。

今度は「植木町の未来は私達の手の中に!」というブログを常連さんに教えてもらいました。
案の定、熊本県植木町でも「合併反対、植木町大好きパレード」というものをやってました。
町の名所である田原坂【たばるざか】公園って、古戦場でもあったんですね。
諸悪の根源である「合併促進法」が廃案となるのは、2020年以降かもしれない…。

6月20日追記)大阪市中央区安土町とそっくりな地名を突っ込むブログ記事「安土の圧政?」のアップは、6月19日の深夜扱いになってしまいました。
調べてみて、京都市下京区にも「安土町」があると気付きました…京都、恐るべし !!
7月8日追記)7月1日の日記にあるとおり、熊本市への植木町と城南町の編入阻止に失敗したため、もう逆らえないと悟ったのかサイト閉鎖。
はたして、官僚達が市町村合併に頼りすぎに恥じる時代は、いつ来るのやら…。


 2009年6月11日

群馬県前橋市の病院へ行くついでに、敷島公園のバラ園に立ち寄ったけど、3度にわたる編入が残念な富士見村だった辺りの時沢に迷い込んでしまいました。
繰り返しの編入で、電信柱の広告下部の所在地ランを差し替える手間の煩雑さを伺えるという感じです。
到着したのは12時50分くらいで、薔薇の旬をちょっとすぎましたが、以前から気になっていた岐阜県神戸【ごうど】町の薔薇をケイタイのカメラで撮影してきました。
ブログかこのサイトで、その写真を公開したいと思っているものの、せっかくマイクロSD対応のリーダーがあるのにアダプタがないわ、新たにリーダーを買おうと思ってもちょっと割高と感じるわで、昨年12月に県庁で撮影してきた六合【くに】村の観光ポスターなども、パソコンにコピーできず…
去年8月、足利の花火を撮影した写真をケイタイに表示して、デジカメで間接的に撮影すると…黒っぽい部分にカメラのレンズ部分が映りこんでしまいました。
やっぱり、やってはいけない事だったんですね。

10月26日追記)3日前、ウチの父がマイクロSDカードのアダプタを買ってきた(ケイタイ会社のポイント交換の可能性も?)ので、例の写真を載せておきます。
岐阜県神戸町のバラちょっと字が読みづらいですが、左が岐阜県神戸町のバラです。
前橋市のマンホールのふたこちらの画像は、ブログの方にも出る予定です。
昨年12月中旬に撮影した六合村の観光PRポスターの写真は、連動ブログの記事「限りなく青に近い六郷」(東京都大田区六郷と激似な地名)に掲載しました。


 2009年6月7日

ブログ『地名の品格』にアップした記事「谷中かんじ(やな感じ)な改革」のコメント欄にて、「急ぐな合併・守ろう安土みんなの会」というサイトを常連さんに教えてもらいました。
そちらのサイトを紹介されたのは6月初頭でなく、5月か4月だったような気もするけど、署名コーナーでひと言コメントを添えました。
安土桃山時代に建てられたとされる安土城跡がある滋賀県安土【あづち】町を後世に残すためにも、署名に協力お願いします。
(近いうち、「大阪市中央区安土町と激似な地名[仮]」というブログ記事をアップするかもしれないので…)
同じ県でも、長浜市へ編入し駅名以外に痕跡を残さない運命にある虎姫【とらひめ】町は、他県に住む私でもかなりのトラウマになりそうです。

私が住んでる栃木県足利市も、合併の魔の手に負けないように皆さんの熱い応援をお願いします。


 2009年5月22日

今は閉鎖されたサイトで管理人に「お前の地名話はスパム書き込みと同レベルだ !!」と叱られ、追い出されてからもうすぐ4年、ファイルサイズが大きい画像ファイルや妙に長いコメントや日記を不定期でアップしたのがたたってかララからの強制退出からもうすぐ1年…
2008年3月のサイト外見(再現) 問題あれば、画像をリンクに差し替えます…
それでも反省の色が見られないのか、再びサイトの管理人に叱られました。
前述のサイトで新規登録者を侮辱するような事を言った常連者がいたので早々と退出した人や、どこかの掲示板でも他の訪問者に叱られ退出した者もいると聞きます。
親や友達に話を聞いてもらえない趣味を持った人たちのためにもインターネットがあると分かっているのですが、第三者を侮辱し命を絶つ行動に追いやるような文章を書かないよう注意しているはずです…。
それでも、改善が見られないようならネットサーフィンをやめて仏門に入って己を正すしかないのでしょう。
以上、普通の人なら書かない反省文でした。

9月17日追記)今月12日にFlash Playerのアップデートをかけてから、ララのマイページがエラーにより閲覧不能となってしまいました。(翌週には回復しましたが…)
よそ様のサイトの管理人に怒られた事があったからと、自分のサイトの更新を諦めると、本を出版するまで「地名ネタのダジャレ集」の発表の場がないんですよね…。



 2009年5月19日

ブログの常連さんより、「ブログ記事内で見かけるイラストマップを県別で全体を見てみたい」と要望があったので、栃木県と群馬県編のイラストマップ「市町村合併のつめあと」PDF版を追加しました。
栃木&群馬のイラストマップ2007年冬版

7月21日追記)当初は『漫画その他のダウンロードページ』でイラストマップを公開していましたが、当サイトに『地名バカの独り言』を追加したので、その小項目「市町村合併のつめあと」に移動しました。


 2009年4月14日

この日、今年没後250年を迎えるバロック時代の作曲家・ヘンデルの命日であり、私の誕生日でした。
ヘンデルの壁紙・サムネイル
自分へのプレゼントとしてヘンデルのクラシックCDを地元で買うか?と思ったが、購入にいたらず…。


 2009年4月10日

ブログ『地名の品格』に「ヘンデルのドット絵アイコンを描いてみた」をアップした所、REIKOさんから「バッハのドット絵を描いてみて〜」とリクエストされましたが、5月20日時点で手付かずのまま…
ヘンデルのドット絵←これのことです。
翌日に32×32のアイコンを眺めながら48×48のドット絵アイコンを描くと結構難しかった…
ブログ記事のほうでは、AzPainterのVer1.33を使ったチュートリアルにしたのですが、AzPainter2をドット絵専用として使うかを検討中…。

7月6日追記)1ヶ月以上経ちましたが、バッハのドット絵アイコンをアップした所、REIKOさんに「似てますよ〜♪」と褒めていただきました。

2010年5月17日追記)色々と多忙になりまして、今やっと「ヘンデルのデスクトップ大作戦」に「ヘンデルのドット絵カーソル」(全15種類)を追加しました。
おととしの初号機のパソコンが無事なうち大量に作っておいた「用途別カーソル」の素材を、LittleCanvas(カーソル&アイコン編集ソフト)へコピー&ペーストを繰り返して、無駄に時間を費やした…。


 2009年3月18日

この日、当サイト「ことねっちの部屋」を開設。…と言っても、ブリーフケース(パンツじゃないよ)のレンタルという形で、私が描いた漫画のPDF版を公開していましたが…。


 2009年1月19日〜21日

ブログ『地名の品格』に「市町村合併に頼りたくない街(村)…」をアップした所、REIKOさんから「新潟県加茂市に住んでました !!」とコメントをいただき、驚きました。
福島県矢祭【やまつり】町・新潟県加茂市・沖縄県読谷【よみたん】村が合併に頼りたくない街(村)に挙げられるそうですが、読谷出身の歌手ユニット・キロロと北海道にあるスキー場・キロロリゾートって似てるよね〜と検索した所、所在地の赤井川村は2009年1月中旬時点で合併していないことが判明 !!

この日以来、岐阜県在住の山野さんより市町村合併の情報をいただくようになりました。


 2008年12月27日〜09年1月2日?

ブログ『地名の品格』に「ウシ柄の毛筆文字」をアップした所、やっぱり「AzPainter使い倒し」の管理人・REIKOさんにウケてもらえました。
常連さん以外の方にコメントもらえるのも、初めてだし…。

この後、AzPainter(画像処理ソフト)とラベル屋さんHOME(レイアウト編集ソフト)を使った年賀状作成のチュートリアルの記事(前後編です)で、苦戦を強いられる羽目に…。
…というのも、この年初めて父の年賀状作成のアシスタントを頼まれ、時間がつぶされたから…。
そのため、後編にあたる「牧歌的な年賀状-レイアウト&印刷編」の記事アップが2009年明けになり、年賀状の印刷も1月2日以降になってしまいました。
2009丑の年賀状
2005年の酉年から、ずっとお絵かき掲示板(ただし、そこ自体は2008年3月上旬にリンク切れ…)か、AzPainterを使って年賀状のイラストを描いてきたけど、絵で褒めてくれた同級生は一人だけ…


 2008年12月22日

本命のダジャレ中心のホームページより先に、ブログ『地名の品格』が先にスタートする運びとなりました。
ブログ『地名の品格』(開設当時の画面)
「はじめの言葉」の次に「地名ネタのダジャレ集」に関する記事をアップした所、「AzPainter使い倒し」の管理人・REIKOさんに太鼓判?を押してもらえました。
その割には、2009年スタートの裁判員制度のダジャレイラストにウケてくれた人がいなかったなぁ…。






フレームなし状態で来た方はこちら
『ことねっちの部屋』トップページ

inserted by FC2 system